okapi-to

Uncategorized

特別支援学校へ入学

入学は過去を振り返っての話になってしまいますが特別支援学校に入学するにあたり準備したことやその過程で困ったこと実際に入学してから発生した困ったことなどを書きたいと思います。(私の経験が誰か不安になっている人の参考になれば幸いです)先ず、特別...
Uncategorized

久しぶりの更新

2年ぶりの更新同じような境遇の人たちが居たとしたら私の経験が参考になるのかな?との思いで初めて見たブログだったけど下の子が成長するにつれてどんどん問題行動が過激化していったこともありまして自分の時間も取れずに更新が滞っておりました・・・・今...
Uncategorized

発達障害ASDと知的障害【重度】

下の子【コッコちゃん】は5歳(年中)です。通院している病院の知能検査で知的障害もあることが分かりました。次の年は、年長になり進学についても考えないといけなかったので特別支援学校への入学も考えて療育手帳を申請することにしました。療育手帳を申請...
Uncategorized

症状は良くなるのか、ならないのか?

発達障害についてですが、子どもによって、発達の遅れや困っている症状が違うと思います。また、子供は発育の途中ですので基本的に発達障害というのもある程度成長してからでは無いと判断し難いモノらしいです。上の子の場合は、年長さん頃から急に発達の遅れ...
Uncategorized

うちの子を障害者扱いするな。

上の子は、落ち着きが無く3歳頃は入園式でみんなが座ってお話を聞いている中で一人ウロウロと歩き回っていました。言葉も話せるようになるのが他の子より遅くてオムツ外れも遅かったですね。そんな中、保育園の先生には療育機関への勧めを受けましたが私はあ...
Uncategorized

発達障害ASDとADHDの2児の父になって

現在、長男と次男の父をやっています。嫁と私は共働きで、お互いの両親は県外でなかなか頼る事が出来ない状態です。上の子は3歳の頃、言葉も少なく落ち着きが無くて入園式でも一人ウロウロ、夢中なことに没頭したり癇癪を起こしたりしていたので保育園の先生...
Uncategorized

Hello world!

Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!